ACジャパンの手洗いCMが気になります。
コロナウイルスの感染拡大も後もう少しで一段落しそうな雰囲気ですよね。
自粛中はテレビばかりを見て過ごす方も多いかと思いますが、ドラマやバラエティー番組も再編集のものが多くてまだ最近のテレビ番組に慣れないですよね。
その点CMは最新のものが多いのでついついCMに目が行ってしまいます。
特に気になるCMにACジャパンのCMの「手洗いしてくれてありがとう」が気になります。
最近放送されているACの手洗いCMでナレーションをしている声優さんの声が誰なのか気になってしまいます。
内容もなんだか違和感を覚えてしまうんですよね。
この記事ではACジャパンの手洗いCMの声優の女性の声は誰なのかについてまとめていきます。
更に別バージョンが8つありますが、その中で男性の声優さんの声があのミュージシャンにそっくりなのですが、誰がされているのかについても合わせてお伝えしていきますね。
ちょっと放送回数が多すぎてうんざりしているかもしれませんがなぜ違和感やうんざりしてしまうのか人間心理についてもまとめていきますね。
目次
ACジャパンの手洗いCMが最近多すぎて気になる!
『あなたの投稿は、永遠に消えない。』https://t.co/ZnaPj8qtMH#AC デジタルTATTOO撲滅啓発。
いまこのCMが流れて、思わず注視してしまった。題材のメッセージ性は勿論だけれど、その表現と演出が…
強迫性障害(手洗い)や醜形恐怖症の要素を感じて、違う意味でもぞくりとした。#デジタルタトゥー pic.twitter.com/RlK6VCVPpG— * 低空飛行中 (@moromi_zzz) December 29, 2017
ACジャパンのCMといえば、その次代にあった世相を斬ったような内容のCMが話題ですよね。
正式名称「公共広告機構」という公益社団法人が制作をしているCMですね。
以前まではあまり意識しなかったこのCMですが、広告を通じて啓蒙活動をしている団体のメッセージということになりますが、ちょっと前から、放送されている手洗いCMがちょっとした話題になっています。
コロナウイルスの感染拡大で、手洗いうがいが感染予防に大事だということを国民に意識づけてほしい思い出作成されているとは思いますが、最近特に目につくこのCMの声がだれなのか気になります。
声の感じからあの女優さんかもしれないという予測がありますが、一体誰なのでしょうか?
ACジャパンの手洗いCMでナレーションをしている声は誰?
ACジャパンのコロナ関連のCMが最近特に放送されているのが目に入ります。
CM動画のパターンは8種類あって、いずれのCMも声優さんが全員違うようですね。
若い女性の声や年代や性別が違う方々の声を採用して、手洗いの重要性や医療機関への感謝を伝える内容のCMです。
特に気になったバージョンの「ふたつのありがとう編」と「同じくらい編」のバージョンの声です。
2つのありがとう編の声優さんは若い女性の声という印象がしますが、正直最初に聞いたときはこの声の主はもしかしたら広瀬すずさんかな?と思うほどよく似ている声でした。
何度も聴き込むと発声する前の押し込むような喋り方は広瀬すずさんそのものなのですが、語尾の声が弱くなる部分はちょっと違うように思います。
このCMの声優さんの名前は公表されていないようですが、個人的には声優の高山みなみさんの声にも似ているようにも感じますね。
今後情報が分かり次第追記していきますね。
ACジャパン手洗いCM全部で8本!星野源の声に似ている?
この投稿をInstagramで見る
今回のACジャパンのCMはコロナウイルスの啓発CMが特に気になる方が多いと思います。
先程の「2つのありがとう編」の声優も気になるところですが、「同じくらい編」の声優さんも気になるところです。
声は男性でなんとなく優しい感じの口調の声優さんですよね。
声の感じを聞くと歌手や俳優業で大活躍されている「星野源」さんの声に似ていますよね。
星野源さんがACのCMに声だけで出演するのはちょっと考えにくいのですが、優しい語り口調は結構似ていました。
いずれの声の正体はいまだに不明ですので、誰が声優をされているのかは不明でした。
ACの公式サイトもチェックしてみましたが、声優さんの名前までは表記がありませんでしたね。
AC鬱になりそうな人多い?
いまACでやってるコロナの「手を洗ってくれてありがとう」みたいなCM、嫌い。
よくトイレにある「当店のトイレを綺麗にお使いいただいてありがとうございます」みたいな貼り紙に似てるよね。
いや、俺が手を洗うか、トイレを綺麗に使うか、まだわからんじゃん?
自粛に輪をかけてきてて鬱陶しんよね— しんたろう (@sin_1106) May 13, 2020
ACのCM内容は度々話題になります。
その内容はメッセージ性が強いという点もありますが、2011年の東日本大震災でのCMの自粛で放送されるCMがほとんどがACのポンポンポンポーンが頭にこびりつくという状況に苦情が殺到したのが記憶に新しいところですよね。
社会的に問題になっていることへのアンチテーゼが売りのCMですから、性質上仕方が無いのかもしれませんが、普段私達がわかっているのに、やれていないことをあえて言われることを繰り返されると、子供が親から勉強しなさいと何度も言われているようなそんな状態になるような気がします。
当たり前で当然だということは誰もが感じていることですが、その考えをあえて動画やメッセージにして何度も放送されるというのはある意味苦痛に感じる部分があるのではないのかと分析します。
そういう意味では、いい面もありますし、よく内面もあるような気がします。
ACジャパンの声優は誰の情報の補足とまとめ!
この記事では、ACジャパンの手洗いCMの声優は誰なのかについてまとめていきました。
正直声優をされている方の名前は特定できませんでしたが、広瀬すずさんや星野源さんの声にかなり似ていると感じます。
同じように感じる方も多いかもしれませんが、コロナウイルスの感染拡大を抑止する効果が期待されるこのようなCMはかなり有効なものなのではないでしょうか?
ちなみにACジャパンは広告を使って啓蒙活動をする団体ですが、その資金源は一口6000円で会費から賄われているそうですよ。
正直テレビのCMって莫大な費用がかかると言われていますので、相当な資金がある団体なのかなと思いますが、ある意味興味がある団体でもありますね。