人は水だけで生きられる?必要な栄養素はなに?
人間は水だけでどのくらい生きられるものなんでしょうか?
ふとした瞬間にこのような疑問が湧いていきました。
日本という安全な国にいる限り、海の上で漂流することも無ければ、食べ物や飲み物が無い国でさまようこともありません。
ただ、ダイエット目的で過激なやり方をされる方もいるので、その警告という意味合いも含まて、水だけで何日間生きられるものなのか?
更に、ミネラルに代表される栄養素はどうして必要なのかについてもまとめていきますね。
目次
ダイエット目的で水と塩のみは大丈夫?
人は水だけでどのくらい生きられるのかという疑問の前に、水がどれほど人間には必要なのかという点について説明していきますね。
水を全くの生ない状態で人は4,5日しかもたないようです。
体にはそれほど水分というものが必要であり、しかも体の不純物を排出してくれる作用も有るために、水は人間には欠かせない飲み物だということがわかります。
それでは人間は水だけでどのくらい生きられるものなのかという疑問についてですが、明確なデータが存在していないのが事実です。
必要に迫られて水だけを飲む方はかなり希少ですよね。
ただ、あくまでも参考として聞いてほしいのですが、私個人は水だけで30日以上は生活したことがあります。
ただ、ふらつきやめまいなどの症状を引き起こしたために、30日とちょっとで中断をしました。
その努力の結果1ヶ月半くらいで10キロのダイエットに成功しました。
ただ、この方法は私のオリジナルのやり方で、知識も経験もなかった時に無謀に挑戦した方法でもあります。
なのでこの方法は絶対に真似をしないでください!!
水飲みで生活をしてみて分かる通り、水だけで30日以上を経過すると、まともな生活は難しいと言えます。
常にふらつくし、専門学校の時代の夏休みに実践したことなので、はっきり言って社会人として会社に努めている方は真似ができない方法ですよね。
そういう意味では、バランスの取れた栄養を摂取しながら、更にデトックスも合わせて行うことができるファスティングという方法がかなり理想的な体型を作るのに必要なダイエット方法だと思います。
最近でもプチダイエットや週末ダイエットという具合に断食は未だに流行っているのですが、どのくらいの効果や食べ物の種類などをまとめていきましょう。
ファスィングの効果や理想の期間はどのくらい
ファスティングといえば、どういうものを摂取したらいいのか初めての方は分かりづらいと思います。
要するにファスティングとは断食という意味になるのですが、全く何も食べない、飲まないという状態は体には良くないことです。
ファスティングの理想的な期間としては1週間から1ヶ月位が理想だと言われています。
固形物を取らず、酵素をたっぷりと摂取することで体は必要な栄養素を入れながら、体型を少しずつ変化させていきます。
体型が絞られるというメリットもありますが他にも嬉しいメリットがたくさんあります。
以上のようなメリットが有るとかなり嬉しいですよね。
実際に経験した私も同じようなメリットが感じられました。
以前から体が痒くアレルギー体質だったのですが、ファスティング期間中は全く痒みを感じず、かゆみ止めを塗ることもなかったんです。
更に肌がツルツルモチモチになっていました。
特別に化粧水をつけているわけではなく、老廃物が程よくでてくれたということが、肌の環境も変えてくれました。
なによりも嬉しいのは体が軽くなったように感覚も研ぎ澄まされて、集中力も持続します。
これらのメリットが沢山のファスティングをするには、市販で販売されているファスティングドリンク(酵素ドリンク)を飲むことが簡単な方法なようです。
でも、市販のファスティングドリンクはかなり値段も張りますので、経済的な心配の方がダイエットの心配よりも勝ってしまいますよね。
お金を払えば簡単にできることかもしれませんが、私はなるべくお金をかけずに効果が高いものを選びたいです。
そこでファスティングに適した個人的な食材をまとめていきます。
市販で変えるお手頃な食材でファスティング
ファスティングとは要するに断食をするということになります。
ただ、必要な栄養をしっかりととりつつ、ファスティングをする必要があります。
決して無理なダイエットはしないようにお願いします。
おすすめのグッズとして「ジューサー」はほしいですね。
季節の野菜や果物をジュースにすることで酵素がたっぷりのドリンクを飲むことが出来ます。
市販で販売されている野菜ジュースはビタミンやミネラルはありますが、一番の栄養素でも有る酵素は入っていません。
酵素は搾りたてのジュースや野菜に含まれていて、数時間で消えてしまうものです。
酵素たっぷりの野菜ジュースやフルーツジュースを取ることはかなりいい習慣です。
もし、ジューサーを購入するのが難しいと思う方は、「絞り機」だけでも十分です。
野菜ジュースは難しいかもしれませんが、みかんやオレンジなどは簡単にジュースにすることが出来ます。
面倒くさいときは私もみかんジュースにして飲んでいます。
通常の食事に戻すのが大変!急に食べるとお腹を下す!
ファスティングの期間は人それぞれ期限を区切って行ってほしいのですが、経験してわかったのですが、通常の食事に戻すのはかなり難しかったです。
ファスティングの期間中は、飲み物中心で固形物はほとんど口にしませんでした。
しかし、通常の食事に戻すためには胃や腸を徐々になれさせる必要があるんですね。
急に固形物をどか食いしてしまうとかなり衝撃が強く起こります。
汚い話ですが、私はファスティングを1週間やって、その後すぐにおにぎりや唐揚げ天ぷらなど好きなものをどか食いしてしまいました。
するとすぐにお腹を下してしまいました。
ファスティングや断食をしたあとは、徐々に固形物になれさせる必要があります。
私は玄米をお粥にして、塩をひとつまみぐらいの重湯くらいにして徐々に固形にすることでお腹に負荷をかけない食事をなれさせていきました。
おすすめの回復食は、「玄米」「オートミール」がおすすめです。
オートミールはそれだけでも完全食と言われるくらい素晴らしい栄養が詰まった食事です。
ダイエットに欠かせない栄養素とは
ダイエットと言えどもしっかりと栄養を取ることが必要です。
よく5大栄養素と言われるものがありますが、本当に考えられていると思いますね。
バランス良く栄養素を取ろうと思えば、難しい栄養学を勉強しなければいけないと思いますが、野菜と果物はそれだけでも酵素がたっぷりですし、ちょっとのミネラルを取ることで十分な栄養素は取れます。
ただ、精製塩などはなるべく取らないようにしましょう。
自然塩など無農薬食品はかなり理想的です。
まとめ
この記事では、ダイエット目的で水や塩でどれだけ結果が出るのか?
更にファスティングのやり方やおすすめの飲み物などもお伝えしていきました。
・無理なダイエットはしないこと
・ファスティングの期間は1週間から1ヶ月ほど最初は無理せず数日間
・固形食に戻すには徐々にすること
メリットだらけのファスティングはぜひ習慣として取り入れたいものです。